被リンクの危険性

被リンクは上位表示する効果が高いと思われるSEOの要素の一つです。

しかし、この被リンクの増やし方に問題があると逆に上位表示されない、もしくは検索でヒットしない事になってしまう危険性があります。

 

SEOと被リンク

 

 危険な被リンクとは

中途半端にSEOの知識を持たれる方がよくやってしまうことですが、

  • リンクを貼るだけの為に作られたサイトにリンクを貼る。
  • 不特定多数の掲示板などにリンクを貼る。
  • SEO目的で相互リンクを貼る。

などの行為がよく見られます。

Googleのウェブマスターのヘルプには

Google では、ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)に反するような不自然なリンク(たとえば、リンクの交換、有償リンク、自動生成などの方法で作成されたリンク)を検出する技術を向上させており、こうした不正な方法は有効ではありません。

ウェブマスターに関するよくある質問より抜粋

 

と書かれています。

この被リンクは不自然なリンクとしてGoogle のガイドラインへの違反と見なされることがあります。
最近、Googleは不自然なリンクについてロボットだけではなく人間の目でも取り締まっているようです。

 

特に危険なリンクとして、有料被リンクです。

この記事を読まれている方の中にも多く体験されているかと思いますが、某ウェブ会社から「◯◯円であなたのサイトにリンクを貼って好きなキーワードで順位を上げてあげるよ」という営業電話がかかってくる事があります。
しかし、絶対にやってはいけません。

Googleはそのような業者に対して、ペナルティを与えると告知しています。
Googleウェブマスター向け公式ブログでガイドライン違反を繰り返す SEO 業者への対応についてという記事にかかれています。

なぜ、被リンクに対してGoogleが厳しいのか

Googleは検索をするユーザーに対して有益な情報を出す事が目的です。
ですが、不正な方法によってGoogleが求めてる順位と違う検索結果になってしまい、ユーザーとっても求めていない情報が上位に来てしまう事になります。

そうのような事になると、Googleで検索しても求めている情報が出てこないとユーザーが認識してしまいGoogleでの検索をしなくなってしまうのでGoogleは厳しく見ています。

 

どのように被リンクを増やすか

被リンクというものは自然に増えていくものです。

  • 何らかの方法でサイトを告知する。
  • リンクを張りやすいようにページでバナーを準備してあげたりする工夫をする。

など、地道な努力が必要です。

今では誰もが簡単にホームページを見ることができ、簡単にTwitterやLINE,Facebookなどでシェアする事ができます。
SNSを利用し情報発信することも大事ですし、サイトの記事にも簡単にシェアできるようにボタンを配置するなどの工夫が大切です。

しょぼいサイトのリンクは不要

Googleの評価の低い被リンク=ユーザーが求めていないようなしょぼいサイト
からの被リンクはプラスになるどころかマイナスになる可能性があります。

また、しょぼいサイトからの被リンク1,000個よりもGoogleから高評価を受けているサイトからの被リンク1つの方が効果は絶大です。

例えば、Googleから高評価を得ているサイトは公共機関のサイトやメジャーキーワードの検索結果で上位表示されているサイトなどです。

以上のようなパソコン、スマートフォンのことでお困りなら、お気軽に庄屋にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください090-9690-2905営業時間 10:00 - 19:00 [ 土日・祝日は要予約]

お問い合わせフォーム