「Gmail」とはGoogleが提供する無料で使えるメールフリーメールサービスです。
以前はYahoo!メールやHotmailの方が知名度、人気度は高かったのでですが、今ではAndroidスマーフォンで強制的にGmailの登録使用をしないいけないこともありシェアが広がっています。
このGmailの機能の一つで「フィルタ」という機能ががあります。
これは、
- 差出人
- 宛先
- 件名
- 含まれる単語
- 含まれない単語
のルールを設定し、受信したメールに自動でラベルをつけてメールの整理をすることができます。
簡単にいうとWindowsのOSを使用していなら一度は利用したことがあるOutlook系のメールソフトでいう「振り分け」と同じです。
ここで送ってきている人は同じでもアドレスが違う時やTSUTAYAのメルマガや広告は@の前だけ違うけど同じラベルでまとめたい時に設定する方法です。
例えば、
sample.1@gmail.com と sample.2@yahoo.co.jp
のアドレスからメールを受信したら同じラベルにする場合です。
Gmailのフィルタで「From」の欄に
sample.1@gmail.com OR sample.2@yahoo.co.jp
と入力すればできます。
アドレス スペース OR スペース アドレス
っていう感じです。
また、気を付けないといけない点が「OR」は大文字限定です。「or」では同一フィルタでの複数のメールアドレスの設定は無効です。