去年に購入したLaVie Zがついに液晶割れてしました。
軽量度合は世界一を誇りますが、おそらく耐久性の低さも世界一かもしれないです。
液晶が割れた理由
おそらくですが仕事のカバンを電車の座先上の棚にガンと置いてしまったせいかなぁ?と思っています。
というぐらい粗末に扱っていないのにパソコンを起動したら割れていました。
修理費用と日数
元々耐久性が低いのはわかっていたので販売店の延長の保障に入っていたので無料で治りました。
保証なしでかかる費用はディスプレイ部分の丸ごと交換で59,800円でした。
販売店に連絡してから4~5日で佐川急便の回収が来て、送ってから約10日前後で手元に戻ってきました。
ASUSの修理はよく出していたのでつい比べてしまいますがかなり早い対応に感じましたが、細かい事いうと販売店に連絡してから佐川来るのにそんなに日数いるかなぁ?と思ったぐらいです。
故障箇所以外は特にかわったこともなくデータもそのままで返ってきました。
やっぱり国内メーカーの保守はいいですね。