先日、友人がiPhoneを購入したので自宅に無線LANを設置したいということで相談を受けた。
今回使用した無線LANルータはBuffalo WHR-HP-G。
無線LAN設置前の環境は、
J-COMのモデム( BCX280J2)
接続は有線LANでパソコン1台のみ。
この構成で基本的にはパソコンを起動すれば自動でインターネットには繋がっていたので、J-COMのモデム( BCX280J2) とパソコンの間に無線LANルータを入れるだけで繋がるはずがルータまでしか繋がらなかった。
今までにはPPPoEの接続しかした事がなかったので普通の環境でのJ-COMの接続の設定は初めて。
調べてみると、J-COMのモデム( BCX280J2) は電源いれてから最初に繋いだ機器のMACアドレスを記憶しその機器1台しか接続できない仕様なのでLANケーブルの差し替えだけでは無線LANルータは認識されない。
J-COMルーターと無線LANルーターを接続させるには?
一度J-COMのモデムからACアダプタを抜き15分ぐらい放電させてリセットをかける。
そして、ACアダプタを差ししばらく落ち着くのを待って無線LANルータを接続。
間違ってパソコンや無線LANルータ以外のものを接続した場合はもう一度さっきの方法でリセットをかけなおす。
それからパソコンを繋ぐとインターネットに繋がりました。
特にこのルータでは設定等は必要なかったが、他のメーカーのルータは設定の必要があるかもです。